-150x150.jpg)
令和4年8月17日、ANAクラウンプラザホテル米子にて、国際経済委員会担当の例会を開催しました。
まず、鳥取県商工労働部通商物流課の清水課長に「ポストコロナに向けた海外ビジネス展開と経済安全保障」と題してご講演を頂きました。
続いて、鳥取県の松原海外ビジネスアドバイザーより、オンラインにて「ロシアのウクライナ侵攻に思う~ある(元)商社マンのつぶやき~」という内容で講演を賜りました。
最後に、スターフィールド株式会社の綛谷氏より「中国・台湾・東南アジア、ベストな市場はどこ?国ごとに異なるアジア越境ECの特徴と攻略法を伝授」~国内向け自社ECとは一味違う、海外向けの特徴、注意ポイントをご紹介~と題してご講演頂きました。
海外視察等を行えないコロナ禍にあって、アフターコロナを意識した海外展開を行政と民間のそれぞれの立場からご教示頂き、会員一同思いを新たにすることができました。
1.日 時 令和4年8月17日(水)15:00~17:00
2.場 所 ANAクラウンプラザホテル米子 2階 飛鳥の間
3.参加者 37名
4.内 容
(1)開会・挨拶【15:00~15:10】
司 会:鳥取県経済同友会西部地区 国際経済副委員長 吉岡 佐和子
挨 拶:鳥取県経済同友会西部地区 代表幹事 松村 順史
趣旨説明:鳥取県経済同友会西部地区 国際経済委員長 松浦 啓介
(2)講演会【15:10~15:30】
演 題:「ポストコロナに向けた海外ビジネス展開と経済安全保障」
講 師:鳥取県商工労働部通商物流課 課長 清水 明史 氏
(3)講演会【15:30~15:50】 ※オンライン出演
演 題:「ロシアのウクライナ侵攻に思う~ある(元)商社マンのつぶやき~」
講 師:鳥取県海外ビジネスアドバイザー 松原 斉 氏
(4)講演会【15:50~16:50】
演 題:「中国・台湾・東南アジア、ベストな市場はどこ?国ごとに異なるアジア越境ECの特徴と攻略法を伝授」~国内向け自社ECとは一味違う、海外向けの特徴、注意ポイントをご紹介~
講 師:スターフィールド株式会社 セールスチーム 綛谷 明帆 氏
(5)質疑応答【16:50~16:55】
(6)挨拶・閉会【16:55~17:00】
閉会挨拶:鳥取県経済同友会西部地区 副代表幹事 加藤 典裕